頬こけのヒアルロン酸注入の持ちはどのくらいの期間かを写真付きでレポします

加齢による頬こけがコンプレックスで、湘南美容外科ヒアルロン酸を注入しました。

頬こけ改善!ヒアルロン酸1CC(ボリューマ)を湘南美容で注射をした体験談をブログでレポします


頬こけに適切なヒアルロン酸は色々ありますが、私が注入したのはジュビダームビスタ バイクロス ボリューマXCとボリフトXCの2種類です。

わたし

1CCずつ両頬に入れて、合わせて2CC注入しました。

せっかく入れたなら、なるべく長持ちさせたいし、どのくらい持つのか気になるところ🤔

結論から言うと、9か月経った現在は注入直後とほとんど変わらない状態でキープ出来ています。

初めて入れると吸収が早いと聞いてましたが、思ったよりも持ちが長くて嬉しい♡

クリニックの選び方も良かったのかもです🙌✨

今回は注入してから現在にいたるまでの様子を写真で振り返りつつヒアルロン酸の持ちについてレポしたいと思います。

(現状、注入してから9か月なので、そこまでのレポとなりますが、追記していく予定です)

頬こけへのヒアルロン酸注入とは

ヒアルロン酸注射とは、元々体内にある成分のヒアルロン酸を注入し、皮膚を膨らませ、ほうれい線やしわを改善する施術です。

加齢により、こけてしまった頬にヒアルロン酸を注入すると、フェイスラインが整い、メリハリのあるふっくら若々しい印象になれます。

  • 即効性がある
  • ダウンタイムがほぼ無い
  • 傷跡が残りにくい
  • 短時間での施術
  • ピンポイントで治療ができる

という5つの魅力から手軽に出来るので大人気の治療です。

頬こけヒアルロン酸の持ちは一般的に半年~1年半

注入するヒアルロン酸の種類によって、持ちは異なりますが、一般的に半年~1年半と言われています。

参考サイト:持ちがいいヒアルロン酸をご紹介!部位別の選び方も(東京イセアクリニック)

わたし

数あるヒアルロン酸の中でもジュビダームビスタXCシリーズは持ちがよく、1年半前後は効果が継続する湘南美容のカウンセリングで伺いました。

ジュビダームビスタXCシリーズは一見、高額ですが、効果の継続を考えると逆にコスパが良いと思います🤔✨

また、ヒアルロン酸は繰り返し注入することで、少しずつ持ちが長くなります。

頬こけヒアルロン酸の持ちを写真で紹介

私自身が注入した頬こけヒアルロン酸の持ちの経過について、写真で振り返りつつ紹介します。
(現在も、効果は継続中ですので、写真は追加していきます)

頬こけヒアルロン酸 注入前

【正面】


【左頬】


【右頬】


まずはヒアルロン酸を注入する前の写真です。

頬下がボコッとしてマレフィセントのようなのが凄くコンプレックスでした。

また、頬のコケ具合は左右対称ではなく、医師から「左側の方がこけている」という指摘がありました。

頬こけヒアルロン酸注入 翌日

【正面】


【左頬】


【右頬】


ヒアルロン酸を注入した翌日の写真です。

わたし

ヒアルロン酸は左右均等に入れるのではなく、コケが深かった左側の方を多めに入れてもらいました。
それでも左頬は少し注入量が足りなかったのか?コケ具合が浅かった、右側の方がキレイに仕上がってます。


ヒアルロン酸は注入してから約2週間はボコボコすることがありますが、2~3か月経つとうまく馴染んでくると言われていますが、先生の腕がとても良かったため、翌日の時点でもボコボコする感じはなく、満足のいく仕上がりでした✨

頬こけヒアルロン酸注入 2週間後

【正面】


【左頬】


【右頬】

いったんは「完成形」と言われる2週間後です。

直後の状態と比べると、ほんの少ーし凹んだような気がしなくもないですが、ほとんど同じくらいのふっくらした頬をキープ出来てます。

ヒアルロン酸注入 3か月後

【左頬】


【右頬】

3か月経ち、ヒアルロン酸と組織がミルフィーユ状になった状態です。

こちらが本当の完成形!

わたし

自分で言うのもなんですが、イイ感じ❤️


「もし追加するならこのタイミングがおすすめ」と医師から説明がありましたが、このまま様子をみることにしました。

ヒアルロン酸注入 6か月後

【正面】

【左頬】

【右頬】


注入して半年が経ちました。

わたし

相変わらず、イイ感じ♡
脱マレフィセントを保ててます!😊🙌

注入してから数か月は「もしかして減っちゃってない?!」と鏡見て確認する時がありましたが、もうこの頃になるとふっくらした頬が当たり前で完全に「自分の顔」に

ヒアルロン酸を注入する前は、鏡を見るたびに頬がゴツゴツしている自分に「老けこんだなぁ」とガックリしてましたが、もうそんなことを考えることも無くなりました。

わたし

1日のうち、ポジティブに過ごせる時間が長くなったことが注入して1番良かったことです💗

ヒアルロン酸注入 9か月後

【正面】

【左頬】

【右頬】


人からは全く分からないレベルだとは思いますが、左頬が若干凹み始めたような・・・

やっぱり窪みが大きかった左頬の方が効果が無くなるのも早いのでしょうか。

右頬や正面は相変わらず、ふっくらした感じを保てています。

安価なヒアルロン酸の種類ですと半年ほどで効果が切れてしまうようですが、今のところ、そういった事は全く無いです。

(現在、注入して9か月なので、今後の経過については追って追記いたします。)

頬こけヒアルロン酸注入のメリットとデメリット

頬こけヒアルロン酸注入メリットとデメリットをそれぞれ7つずつ、下記の記事に記載しました。
ご興味のある方は読んでみて下さい。

頬こけヒアルロン酸注射は失敗?不自然?私の思うデメリットとメリットについて

頬こけヒアルロン酸注入のダウンタイム

頬こけヒアルロン酸のダウンタイムは

✔他人(家族を含む)から直後からでもバレない
✔でも、自分では1週間は違和感あり

というのが私の所感です。

詳しくは下記の記事に記載してます。

誰にもバレずにその場で-5歳?ヒアルロン酸注射のダウンタイムやリスクを画像付きで詳しく紹介

【まとめ】頬こけのヒアルロン酸注入の持ちはどのくらいの期間か

以上が、頬こけのヒアルロン酸の持ちについてのレポとなります。

わたし

注入してから9か月経った現状ですが、今のところ頬が凹みが気になることなくキレイにキープできています!

もうマレフィセントじゃない♡

なるべくヒアルロン酸の持ちを長くするコツは

  1. ヒアルロン酸の種類をケチらない
  2. 頬は触らないようにする
  3. ドクターやクリニックは慎重に選ぶ

の3つです。

特にクリニック選びは超大切!

インスタでたくさんの症例写真を見て、湘南美容にしたのですが、ホントに良かった~☺️💕

頬こけ改善!ヒアルロン酸1CC(ボリューマ)を湘南美容で注射をした体験談をブログでレポします

まだ9か月ですが、できれば1年半くらい効果が持つといいなぁ。

今後の経過については随時、追記していく予定です。

本記事が皆様のお役に立てれば幸いです。

その他、ヒアルロン酸注入に関する記事