後悔や失敗しないために知っておきたい!体験者が語る肩ボトックスのデメリットとメリット

サイトアフィリエイト広告を利用しています。

  • 慢性的な肩こりに悩んでる
  • 姿勢を良くしようとすると、逆に疲れる
  • 鎖骨が見えない
  • 肩や首を華奢に見せたい

というような悩みを抱える方は多いのではないでしょうか。

そんな方に人気なのが肩ボトックス

肩ボトックスとは肩にボトックスを打つことで、肩の筋肉のハリを和らげる治療です。

私も長年肩こりに悩んでいましたし、首の短さや肩がゴツイことがコンプレックスでしたので受けてきました

関連記事【画像あり】肩こり解消の効果抜群!湘南美容外科の肩ボトックスの体験レポ

今回は、実際に肩ボトックスを体験した私が思う肩ボトックスのデメリットとメリットをまとめてみました。

少しでも肩ボトックスに興味がある方は読んでもらえると嬉しいです😊

目次

肩ボトックスとは

肩ボトックスとは、肩の炎症が起こっている部位に直接ボトックスを注射することで肩こりを改善する治療です。

ボトックスには筋肉の緊張を和らげたり、痛みを感じる物質を抑える効果がありますが、
ピンポイントで痛みにアプローチすることで、肩の筋肉の緊張・凝り・張りを改善し、症状を緩和できるのです✨

処置時間は5~10分ほど。

処置後のダウンタイムもほぼありませんので、休み時間や帰宅途中の時間などを利用しても施術ができるくらいです。

また、肩こりだけではなく筋肉をほぐしてなめらかな肩のラインに仕上げる効果もあります。

後悔しないために!知っておきたい肩ボトックスのデメリット8つ

私の思う、肩ボトックスのデメリットを8つ挙げてみました。

ちなみに、肩ボトックスの悪い口コミはこちらにまとめてますので、参考にしてみてください。

関連記事肩ボトックスの悪い口コミを体験者(私)が解説

肩ボトックスは自由診療のため、マッサージより高額

肩ボトックスは保険適用ではなく自由診療です。
そのため、クリニックにより値段設定はまちまちですが、全体的にマッサージや整体よりは高額な傾向にあります。

参考までに大手美容クリニックの肩ボトックスの費用をピックアップしてみました。

湘南美容外科:税込16,500円~
品川美容外科:税込8,690円~
TCB東京中央美容外科:税込30,350~
水の森美容外科:税込33,000~

ボトックスの注入量や種類はクリニックにより異なります。
そのため、一見安く見えても本当に安いのかチェックしてみた方が良いです。

※ボトックスの注入量は「○単位」という言い方で表現されます。

また、症例数もクリニックによって違うので、症例数が多くて好みの症例写真があるクリニックを選ぶようにしましょう。

肩ボトックスの施術中は痛みがある

施術の最中は、注射によるチクッとした痛みがあります。

注射による痛みなので、想像できる痛さではありますが、予防接種や採血と違い、プスプスと複数個所に刺すので、その間は少し痛いです。

痛みに弱い方は笑気麻酔をオプションで付けられるクリニックが大半ですので、不安な方は笑気麻酔を付けましょう。

ちなみに、私は痛みにかなり弱いほうなので、笑気麻酔を付けて受けました。
が・・・あまりにあっけなく終わったし、大した痛みでは無かったので、次回からは笑気麻酔無しで受ける予定です🙋‍♀️

関連記事【体験談】肩ボトックスの施術の流れと痛みについて

肩ボトックスの効果は永遠ではない

マッサージも同様ではありますが、肩ボトックスも効果は永遠ではありません。

じゃあ、どのくらい効果が継続するの?

かと言うと、それはボトックスの種類によって異なります。

効果が1番長持ちすると言われているのはアラガンです。
アラガンは厚労省に認可されており、大半のクリニックで取り扱いがある人気のボトックスです。

一般的には、アラガンですと大体効果は4カ月、長い人で半年です。

実際に、私自身も肩ボトックスを64単位注入し、約半年ほど効果は継続しました😌。

肩ボトックスはすぐに効果が出るワケではない

肩ボトックスはマッサージと違い、施術後すぐには効果が出るワケではありません

施術した翌日から2~3日は軽い筋肉痛のような痛みがありました。
ただ、その筋肉痛が収まるころ、気づけば肩こりのことを全く考えなくなっていた
という感じです💕。

ちなみに、肩ボトックスを打つと、力が入らなくなるかも?というような不安の声を
たまに口コミで見かけますが、そんなことは全然ありませんでした。

ダウンタイム中は筋肉痛で力を入れにくい、ということはありますが、腕に力が入らないということは無いです。

肩ボトックスはすぐに巻き肩が治るワケではない

巻き肩とは、両肩を内側に巻き込むような姿勢のことです。

出典:はんのう駅前通り整骨院・整体院


巻き肩になる原因としては、スマホやPCの長時間の使用があげられます。
肩が内側に入った状態が長時間続くと、いつのまにか、その形で筋肉が固まり巻き肩となってしまうのです。

オフィスで仕事をする人にとって、PCの長時間利用はなかなか避けられないので、巻き肩になりがちです。

一度巻き肩となってしまうと、なかなか正しい位置に肩を戻すことが出来ません。
巻き肩のままでいると、慢性的な首コリ・肩こりの原因になりますし、見た目も良くないです💦

そんな時、肩ボトックスを打つと、巻き肩改善に大きな一役を担ってくれます。

肩ボトックスを打てばすぐに巻き肩が治る、というワケでは無いですが、正しい姿勢が楽に取れるようになるので、巻き肩が改善しやすいです。

肩ボトックスにより、楽に胸を開けるようになり正しい姿勢を取りやすくなるので、少しずつですが、巻き肩を改善していくイメージです。

私も巻き肩は長年悩んでおり、肩ボトックスを打ってる今も完全には治っていません。
が・・・以前よりは少しは良くなりました。

このまま肩ボトックスの力を時には借りつつ、良い姿勢を保てるようにし
巻き肩を改善していきたいです。

肩ボトックスのクリニックはちゃんと選ぶ必要がある

肩ボトックスは上記でも書きましたが、自由診療であるため値段がまちまちです。
そのため、クリニックは吟味して選ぶ必要があります

ボトックスと一言で言っても色々ありますし。

また、施術してもらう医師の腕も大切です。
私はインスタやトリビューカンナムオムニを使って良さそうな医師を探しました。

ボトックス注入の症例数が多くて、症例写真が良さそうな先生を探したところ、
ここにしよう!」と決めたのは湘南美容外科表参道アネックス院

関連記事肩こり解消の効果抜群!湘南美容外科の肩ボトックス体験レポ

カウンセリングでは、肩こりの悩みや見た目のコンプレックスについて丁寧に聞いて頂けたし実際の施術の効果にも大満足でした。

クリニックを選ぶ際は「予算内で出来るか」「ボトックス注入の症例数が多い医師はいるか」の2点は最低でも確認することをおすすめします。

まれにボトックスでアレルギー反応が出ることがある

まれにですが、アレルギー、感染、しびれ、倦怠感、頭痛、筋肉痛、蕁麻疹、かゆみ、むくみ、発熱、咳、冷や汗、胸痛、アナフィラキシーショック呼吸困難などが生じることがあります。

万が一、そういった症状が出た場合は、すぐに施術を受けた病院に連絡するようにしましょう。

ボトックスは妊娠に関する制限あり

ボトックスは胎児への影響が懸念されるため、施術後3カ月間は男女ともに避妊する必要があります。

やって良かった!肩ボトックスのメリット7 つ

私の思う、肩ボトックスのメリットを7つ挙げてみました。

ちなみに、肩ボトックスの良い口コミはこちらにまとめてますので、参考にしてみてください。

関連記事肩ボトックスの良い口コミを体験者(私)が解説

肩ボトックスの肩こり解消の効果は絶大!

まずは何と言っても肩ボトックスは肩こり解消の効果が凄い!😳

効果が出始めると、「私、本当に肩こってた?」ってくらい肩こりと無縁になります。

エステやマッサージでも肩こりは解消されますが、効果は数日だし、しかも肩こりがゼロになるワケではないです。

でも肩ボトックスの効果は、直接筋肉に働きかけるだけありかなり強烈・・・

しかも持続期間が半年ほどあるので、すっごく楽です。
(※効果の持続期間はボトックスの種類などによっても変わります)

肩ボトックスで頭痛が改善した

私はもともと体質的に、具合が悪い時は頭痛が出やすいタイプです。
特に、季節の変わり目や、すごく疲れた時は頭痛になることがしばしば・・・

頭痛は一度始まると、酷くなる一方なので、1日無駄にしてしまったこともよくありました。
大事なお出かけの日は必ず、鎮痛剤を常備していたくらいです。

それが、肩ボトックスを受けてからは「頭が重い・痛い」と思うことがグッと減りました!

今までは頭痛がする時は「風邪の一種かも」とか「体質だから仕方ない」と思っていましたが、全部肩こりのせいだったんだ!と目から鱗のような気分です👀

定期的に頭痛に悩む方は、もしかしたら気づいてないだけで、肩こりのせいもあるかもです。

肩ボトックスで鎖骨や肩回りがスッキリして見えるようになった

ボトックスを注入して、筋肉のハリが無くなった分、鎖骨がハッキリと見えるようになり、首回りも華奢見えするようになりました 👀
首回りが華奢だと、相対的に顔も小さく見えるし、スタイルも良く見えるようになります

それから、今までは行方不明だった天使の羽も見えるように👼

関連記事想像以上に効果があった!肩ボトックスの効果を写真で紹介

前から見ても後ろから見ても、上半身がスッキリするので、ウェディングの予定がある方にもおすすめです💡

肩ボトックスは姿勢改善の後押しをしてくれる

今までは「肩こり改善のために姿勢を良くしよう!」としても、変に力が入り、逆に疲れる・・・という感覚があったんです。

肩や首回りの筋肉が硬くなってしまっているので、胸を開いた状態をキープすると力んでしまうんですよね

けど、肩ボトックスを受けてからは、うまく力を抜いて楽に正しい姿勢をキープできるようになりました。

せっかくお金をかけたんだから、ボトックスの効果があるうちになるべく姿勢を改善しよう!」と考えるようになったことも大きいです。

肩ボトックスはマッサージより施術時間が短い

肩ボトックスの施術時間は実質、約2分くらいです。
凄い勢いでボトックスをプスプスっと刺していくので、気が付けば終わっています

ボトックスを打つ前に氷で施術箇所を冷やすのですが、むしろ冷やす時間の方が長いかも

マッサージやエステのようなリラクゼーション効果は無いですが、サクッと終わるので会社帰りやお出かけ前にも出来るのが嬉しいです。

関連記事肩ボトックスの施術中の様子について

肩ボトックスでクオリティーオブライフが爆上がりする

肩ボトックスを打つことで、肩こりや頭痛にも悩むことが無くなりました。

私の場合、季節の変わり目は肩がこりやすいタイプです。

いつもは憂鬱だった、季節の変わり目ですが、肩こりと無縁になったおかげで唯意義に使える時間が増えたし、気持ちが軽くなりました✨。

それから、今までは襟付きの服や重めのネックレス、スカーフは肩がこるので避けがちだったのですが、自由にオシャレが楽しめるようになりました。

また、1日の疲れ度合いも全然違います。

いつもは1日の仕事を終えると、「疲れた~」という感じでしたが、変に肩に力が入らないせいか体力にも余裕ができ「業後はスポーツクラブに行こう!」と気軽に考えられるようになりました😊💕。

たかが肩こりされど肩こり

肩こりの有り無しでQOLが大きく変わってきます。

肩ボトックスは長い目でみればマッサージより経済的

私が湘南美容外科で肩ボトックスを受けましたが、支払った費用は27,294円でした。

関連記事肩ボトックスの施術にかかった費用

効果の持続は年半だったので、1ヵ月あたり4,549円

1ヵ月4,549円はマッサージやエステと比較すると、同等かむしろ安いのではないでしょうか。

一般のOLの私でも続けやすい価格なのが嬉しいです。

しかも、肩こりへの効果もマッサージとは比較にならないくらい強力だし、
見た目への変化も全然違うので、それを踏まえても、やっぱりマッサージよりお得✨。

最初、支払う時は「ちょっと高いかな」と思うかもしれないですが、長い目で考えれば
マッサージよりも肩ボトックスの方が確実に経済的
、と私は考えてます🤔💭。

肩ボトックスで後悔や失敗しないためのクリニックの選び方5つ

肩ボトックスで後悔しないためのクリニックの選び方を5つ挙げてみました。

価格が明瞭

「思ったより高くついた」ということにならないために、価格がしっかりと明記されているクリニックがおすすめです。

また、カウンセリングで提示された見積が公式サイトと違う場合は不要なオプションが含まれている場合もあるので、要注意!。
オプションが付いている場合は、必須か否か確認するようにしましょう。

ボトックスの種類が選べる

上記の「価格が明瞭」とも関係がありますが、ボトックスは種類により価格が変わってきます。

例えば、湘南美容クリニックではアラガンのボトックスは韓国製のボトックスと比較し、価格は1.3倍ほど高いです。
注入するボトックスの単位が多いほど、価格差は大きくなるので、選べるボトックスの種類が多いに越したことはありません。

わたし

ご自身の予算と合わせて、何の種類のボトックスを打ってもらうか、ある程度見当をつけてカウンセリングに行くことをおすすめします。

ちなみに、初回はしっかりめ(64単位~)で注入し、2回目以降は初回の半分くらいを注入するのを半年ごとに継続していくのがおすすめです。

カウンセリングが丁寧

これは本当に大切!

肩ボトックスと一言で言っても「凝りを解消したいのか」「見た目をスッキリさせたいのか」で打ち方が変わってきます。

「頭痛になるくらい肩こりが酷い」「結婚式のために首を長く見せたい」など肩ボトックスの目的は人によってさまざまですが、きちんとカウンセリングをして話を聞いてくれるクリニックを選びましょう。

カウンセリングが思ったのと違った場合は、ちょっと面倒でもクリニックを探し直した方が良いです。

麻酔がオプションで選べる

痛みに強い方は関係ないかもしれませんが・・・・私自身は痛みにめちゃめちゃ弱いので、麻酔が付けられる、というだけで安心感がありました。

実際に笑気麻酔を付けて肩ボトックスを受けてみた結果、「なんだ、ボトックスは麻酔不要じゃん!」と思うくらい痛くなかったのですが、初めて受ける時はオプションで選べると心強いです。

アフターケアがしっかりしている

何もないに越したことはありませんが、万一の場合を想定し、アフターケアがしっかりしているクリニックを選びましょう。

大手のクリニックはラインや電話で相談出来たりなど、アフターケアがしっかりしているクリニックが多いのでおすすめです。

【Before/After】湘南美容の肩ボトックスの症例写真

肩ボトックスの症例写真をまとめてみました。

出典:湘南美容クリニック梅田院
出典:湘南美容クリニック 新橋銀座口院
出典:品川美容外科渋谷院
出典:品川美容外科渋谷院

こちらは私が肩ボトックスを受けた時の写真です。

私は荷物を左手で持つクセがあるので、左肩(写真右側)のみ肩が常に上がっている状態だったのですが、肩のラインが綺麗に整いました😊👌

鎖骨も少し、クッキリ見えるように👀✨

天使の羽も見えるようになりました👼



見た目に変化が出ると嬉しいですよね✨
肩ボトックスを受けてからは、トレンドのスタンドカラーやハイネックを自身を持って着られるようになりました❤

まとめ:後悔や失敗をしないために!肩ボトックスのメリットとデメリット

いかがでしたでしょうか。以上が肩ボトックスのメリットとデメリットです。

改めて、本記事の内容をまとめてみました。

肩ボトックスのデメリット
  • 自由診療のため、マッサージより高額
  • 施術中は痛みがある
  • 効果は永遠ではない
  • すぐに効果が出るワケではない
  • すぐに巻き肩が治るワケではない
  • クリニックはちゃんと選ぶ必要がある
  • まれにアレルギー反応が出ることがある
  • 妊娠に関する制限あり
肩ボトックスのメリット
  • 肩こり解消の効果が絶大!
  • 頭痛が改善した
  • 鎖骨や肩回りがスッキリして見えるようになる
  • 姿勢改善の後押しをしてくれる
  • 施術時間が短い
  • クオリティーオブライフが爆上がりする
  • 長い目でみればマッサージより経済的

肩ボトックスはデメリットもありますが、メリットの方が圧倒的!

肩こりへの効果はマッサージの比ではありません。
肩こりから解放されるだけで、一気にQOLが爆上がりしました🥰

なにより良かったのは姿勢についてちゃんと考えるようになったこと。
今まで私の思っていた「正しい姿勢」は反り腰であったと分かったし、きちんと正しい姿勢を長時間キープできるようになりました。

それから肩こりに悩んでた時はパールのネックレスやスカーフなど肩がこりやすいファッションは避けがちでしたがオシャレも楽しめるようになったことも大きいです。

今の課題は巻き型をもっと完璧に治すこと!

巻き型はなかなか頑固なので、一筋縄ではいきませんが、肩ボトックスをうまく利用しつつ、少しずつ改善していきたいなぁと思ってます❣。

肩ボトックスはデメリットもありますが、肩こりや巻き肩に悩む人や、鎖骨や首回りをスッキリさせたい人は一度試してみると良いと思います。

本記事が皆様のお役に立てれば幸いです🥰